熊谷市男女共同参画推進表彰
11/22熊谷市立文化センターにて、
「印刷、出版業の会社を自ら起業し、働きながら
出産、子育て、介護をするかたわら、社長として
女性の人材育成や家庭と社会生活の両立のための
環境整備に尽力している。また、地域の女性の社
会参画の促進に積極的に取り組んでいる。」
ということで、第9回熊谷市男女共同参画推進表彰
をいただきました。商工会議所様の推薦でした。
8月に母が他界してしまい伝えることができなか
ったこと、こういう時たとえ認知症だっていてく
れたら良かった……
皆さんにお祝いのメッセージいただき、嬉しかった
です。今後は女性として社会参画したい人にむけて
推進できるよう、恥じないように、尽力したいと、
心を新たにしたところです。


「印刷、出版業の会社を自ら起業し、働きながら
出産、子育て、介護をするかたわら、社長として
女性の人材育成や家庭と社会生活の両立のための
環境整備に尽力している。また、地域の女性の社
会参画の促進に積極的に取り組んでいる。」
ということで、第9回熊谷市男女共同参画推進表彰
をいただきました。商工会議所様の推薦でした。
8月に母が他界してしまい伝えることができなか
ったこと、こういう時たとえ認知症だっていてく
れたら良かった……
皆さんにお祝いのメッセージいただき、嬉しかった
です。今後は女性として社会参画したい人にむけて
推進できるよう、恥じないように、尽力したいと、
心を新たにしたところです。


スポンサーサイト
プロフィール
Author:植竹知子
19??年7月25日生まれ、埼玉県行田市、中小企業の製造業の家で生まれ育つ。20才の時、父の病気をきっかけに家業を手伝い、経営のイロハを学び起業を決断。アメリカのプリントショップを日本でそして地元地方で実現させた。支店展開を何回も繰返し、40才で子宝に恵まれ出産。営業のジャンルを子育て情報誌や高齢者向け情報誌に置き換え、地域に根ざす様になる。
現在は、地域において子育て応援イベントやコンサート等のプロモーションも手がけつつ、不況業種と認定されてしまった印刷業、出版業の中で、只言われたとおりものを作るだけでなく、効果対経費が見合うかどうかから、アイディア、企画、提案、イベントプロモーション等、集客、営業、広告、販促まで幅広い支援で、業務を意欲的に展開中。
24時間会話をしても伝わらない事を、たった1枚の紙が、全てを伝えてしまうことができるという創業当時のモットーを守りつつ「思いを伝え、思いを力にする」情報伝達屋として日々奔走中です。
カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
- 2017/01 (1)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (7)
- 2016/05 (2)
- 2016/03 (1)
- 2016/02 (1)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (1)
- 2015/08 (2)
- 2015/07 (3)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (7)
- 2015/02 (10)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (14)
- 2014/09 (4)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (10)
- 2014/06 (12)
- 2014/05 (10)
- 2014/04 (10)
- 2014/03 (7)
- 2014/02 (8)
- 2014/01 (4)
- 2013/12 (8)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (5)
- 2013/08 (8)
- 2013/07 (7)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (3)
- 2013/04 (3)
- 2013/03 (4)
- 2013/02 (3)
- 2013/01 (5)
- 2012/12 (1)
- 2012/11 (2)
- 2012/10 (4)
- 2012/09 (3)
- 2012/08 (3)
- 2012/07 (3)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (1)
- 2012/04 (2)
- 2012/03 (3)
- 2012/02 (3)
- 2012/01 (4)
- 2011/10 (2)
- 2011/09 (2)
- 2011/08 (1)
- 2011/07 (4)
- 2011/06 (4)
- 2011/05 (4)
- 2011/04 (3)
- 2011/03 (9)
- 2011/02 (3)
- 2011/01 (5)
- 2010/12 (4)
- 2010/11 (5)
- 2010/10 (3)
- 2010/09 (2)
- 2010/08 (4)
- 2010/07 (5)
- 2010/06 (7)
- 2010/05 (4)